子どもたちが強く、たくましく育ってほしい

ベアーズ略歴

1960年代

広島市西区横川町2丁目の横川第2公園や横川近辺の空き地では「こだま食堂」のたけっちゃん(当時、横川界隈の子どもたちを仕切ってい伝説の中学生。所謂ガキ大将) を筆頭に中学生から小学1年生までの子どもたち(このグループに代田少年、久保田少年、須毛田少年、影田少年、米田少年・・がいた事は今では語りぐさになっている) が徒党を組んで、毎日、朝から日が落ちるまでボールを追っていた。

 当時の横川界隈には数多くの製材所の材木置き場や製材置き場、空き地、公園があり、道路は舗装されておらず、雨が降ればあちこちに水たまりができ、子どもたちにとって好奇心を煽る多くの環境がいっぱいだった。そして、あちこちに点在する空き地や横川第2公園は子どもたちにとっては、大事な遊び場であった・・・・。そして道路ではろくむし、たすけ、リレー競争、空き地では軟庭ボールでの野球やはりつけ、馬跳び、公園では三角ベースによるソフトボールなど・・・・子どもたちは遊びを創造していた。
 夏休みとなれば、ラジオ体操が始まる前から、子どもたちはボールとグローブを持って公園に集まり、キャッチボールを始め、ラジオ体操が終わってからはいよいよ、みんな大好きな試合が始まり、母親が「朝ごはんよ~」と呼びに来るまで、一心にボールを追っていた。    

1995年7月

それから30年たった1995年の夏。子どもたちの創造力を育んだ製材所の製材置き場や空き地は処にもなく、道路はきれいに舗装され、徒党を組んで走り回る子どももガキ大将もいない。夏休みなのに、横川第2公園ではボールを追う子どもたちの姿はなく、どこからも子どもたちの歓声は聞こえない・・・・。
 ラジオ体操が始まるまで公園は静か、ラジオ体操が終わると、また、公園は静けさが戻り、蝉の鳴き声だけが聞こえる・・・・(何かが違う。。。)。
 そして、夏休みのある日の朝、ボールとグローブを持った親子が公園でキャッチボールを始める。

1997年7月

三篠学区夏季球技大会で横川2丁目子ども会チームの優勝を機に、横川第2公園において、月1回ではあるが久保田オヤジ、宇根オヤジ(もちろん、愛する息子も一緒に)を中心に1年間を通じてのソフトボール練習が始まる。甲子園経験のある伝説の宇根オヤジは新聞紙を丸めた紙ボールを作り、子どもたちのバッティング練習に汗を流していた。

1998年秋

久保田オヤジの親友である代田オヤジが参加。さらに狩野オヤジ、野口オヤジ、高木オヤジ(後に大阪転勤)、伊東オヤジ(後に大阪転勤)らが加わり、年間を通して毎週日曜日の練習にパワーアップ。そして、遂に毎週日曜日の午前中の横川第2公園から子どもたちとオヤジたちの歓声が沸き上がり、横川第2公園は昔のように活気に溢れる。
 このとき、ついに、あの、アメリカ帰りの加来オヤジが颯爽と公園デビュー。代田マジックにかかったみたいにソフトボールの輪に入ってくる。

1999年

熱血漢藤本オヤジが参加。そして、ついに影田オヤジ米田勉オヤジも参戦。さらに、横川地区以外からも福原オヤジが参加し、ほぼ、役者がそろう。 

2000年

三篠学区夏季球技大会において、代田監督、久保田コーチ率いる「楠横ベアーズ」(楠木1丁目子ども会、横川1丁目子ども会、横川2丁目子ども会の合同チーム:映画「がんばれ!ベアーズ」で見せた全員野球の素晴らしさに感動して「ベアーズ」と命名)が優勝。代田監督は球技大会の意義を考え、ウインドミル投法のエース久保田をサードで使い、澄川をピッチャーに起用し、念願の全員野球で勝利を勝ち取る。ベアーズ一期生の坂本陽祐、宇根も5年生として優勝に貢献。

2000年7月 

翌8月、西区大会では球技大会で温存したエース久保田のもと、全員野球で堂々の3位。

★当時の登録選手

【6年】澄川享輔、久保田将司、浅田悠太、中里将志

【5年】宇根大貴、飯倉拓也、坂本陽祐、太閤隆規

【4年】久保田剛史、代田健太郎、坂本桂介、加来勇也、狩野達哉

【3年】原田諭志、武田大暉

この勝利を契機に保護者が大いに盛り上がり、ホテルかげたの屋上ビアガーデンに約70名の親子が集まり、祝勝会を行った(すでに、この輪の中にはベアーズの三篠小学校校庭利用や、軟式野球チームに移行するおりにお世話になり、また中広中学校の水曜日練習枠をベアーズに提供頂いた大野市議の姿もあった)。影田オヤジからの「スポーツ少年団」の紹介に、今まで自由に親子でソフトボールをやってきた多くのオヤジ達は新たな組織に入ることに総スカンだったが、影田オヤジの粘り強い説得で、スポーツ少年団加入の意義を理解し、スポーツ少年団に加入することに決定する。
 スポーツ少年団に加入するため、全員でチーム名と帽子マークを検討。チーム名は「楠横ベアーズ」からチーム理念を表すため「ベアーズ」を引用し「三篠ベアーズ」とする。帽子マークは加来オヤジが熊さんの挿絵(現在のラッキー君)を提案するが、全員が想定外の可愛い熊さんに沈黙。が、沈黙の末、全員一致で熊さんを帽子マークにすることに決定。しかし、熊さんが可愛すぎて物足りないため、臼井オヤジが「子どもたちが強く、たくましく育ってほしい」との思いで、「立ち上がれ!(スタンディング)」を追加提案し、チーム名は「三篠スタンディングベアーズ」となる。

2001年3月

横川会館に保護者、水戸川楠木1丁目町内会長、牛尾横川1丁目町内会長、上田横川2丁目町内会長、今田体協会長などの出席を仰ぎ、三篠スタンディングベアーズの旗揚げ説明会を開催。説明会のあと懇親会で地域の皆様と意気投合する。(ベアーズと地域との関わりを強調する)。


そして、いよいよ、三篠スタンディングベアーズの歴史が始まる。

2011年2月

第6回ベアーズカップ(団創立10周年記念大会)を歴代優勝チーム、準優勝チーム7チームを招待し、三篠小学校と中広中学校で開催。

ベーランリレーは優勝大町。大会は優勝山本。ベアーズはベーランリレーは初戦で東雲に惜敗、本大会は東雲を4-2で大逆転勝利、準決勝で山本少年に2-10で敗退。<杉村監督>

2011年12月

吉島さよなら大会において準優勝。<鍵廣監督代行>

2012年1月

念願の第1回ベアーズ駅伝を太田川放水路河川敷で開催。現役団員、現役保護者、OB団員、OB保護者による混成チームで9区間15.7kmを米田チーム、影田チーム、倉本チーム、内田チームの4チームで競う。優勝は1走の有田周君のリードを最後まで守った米田チーム。

2012年2月

第7回ベアーズカップを7チームを招待し、三篠小学校と中広中学校で開催
(結果)優勝大町、準優勝安東。ベアーズは初戦で山本に0-2で惜敗。 <米田監督>

2012年10月

山本親善交流試合において準優勝。<米田監督>

2012年11月

福木フィールズ親善野球大会において準優勝。<瓜本HC>

2013年1月

広島市スポーツ協会功労賞として表彰される。

2013年2月

第8回ベアーズカップを3チームを招待し、三篠小学校で開催
(結果)優勝大町、準優勝三篠、3位大芝。ベアーズは初戦で大芝に1-0で勝利、決勝で大町に4-5で惜敗。初めて国旗・団旗掲揚を行う <米田監督>

2013年10月

第11回中国新聞社旗西部少年野球選手権大会において、安佐クラブに1-0、吉島・飯室に5-1、小方に1-1(サドンデス5-3)、沼南に0-2で準優勝。<米田監督>

2013年11月

第27回広島市青少年健全育成市民大会にて、平成25年度広島市青少年健全育成功労者等 市長表彰部門 模範活動団体として表彰される。 

2013年12月 

広島地区リーグ戦で準優勝 <米田監督>

2014年2月

第9回ベアーズカップを3チームを招待し、三篠小学校で開催
(結果)優勝大芝、準優勝大町、3位三篠。ベアーズはサドンデスで粘り3位。<米田監督>

2015年2月

第10回ベアーズカップ記念大会を7チームを招待し、初めて大芝公園で開催。来賓として北別府氏を招待、個人賞として北別府氏からグローブとバットを贈る。
(結果)優勝大野西、準優勝山本、3位大町。ベアーズは初戦で敗退。<米田監督>

2015年7月

坂少年野球クラブ招待試合(若獅子賜杯)で準優勝。<米田監督>

2015年10月

中筋新人杯(Cグランド)で優勝。<木下監督代理>

2015年11月

大町少年親善大会で3位。<米田監督>

2016年2月

第11回ベアーズカップを7チームを招待し、三篠小学校で開催。
(結果)優勝大野西、準優勝山本、3位大町。ベアーズは初戦で敗退。<米田監督>

2017年2月

12回ベアーズカップを7チームを招待し、三篠小学校で開催。
(結果)優勝山本、準優勝南観音、3位大町。ベアーズは初戦で敗退。<米田監督>

2018年2月

第13回ベアーズカップを7チームを招待し、三篠小学校で開催。
(結果)優勝山本、準優勝大芝、3位三篠。<西原監督>

2018年9月

五日市観音招待試合優勝。<木下HD>

2018年12月

福木招待試合優勝。<木下HD>

2019年2月

東雲ジュニア招待試合準優勝。<鍵廣監督>

2019年2月

第14回ベアーズカップを7チームを招待し、三篠小学校で開催。
(結果)優勝南観、準優勝大芝、3位三篠。<鍵廣監督>

2019年5月

しんきん野球っこ親善大会優勝。<鍵廣監督>

2019年5月

大芝春季大会3位。<鍵廣監督>

2019年8月

東雲招待試合準優勝。<鍵廣監督>

2019年9月

中国新聞旗大会準優勝。<鍵廣監督>

2019年10月

大下杯優勝。<鍵廣監督>

2019年11月

新人戦優勝。<鍵廣監督>

2019年12月

福木招待試合優勝。<鍵廣監督>

2020年2月

ベアーズカップをベアーズ旗争奪とベアーズカップ争奪に分離。
ベアーズ旗優勝 <鍵廣監督>

2020年11月

新人戦準優勝。<鍵廣監督>